summaryrefslogtreecommitdiffstats
path: root/webapp/i18n/ja.json
diff options
context:
space:
mode:
authorenahum <nahumhbl@gmail.com>2017-03-07 06:18:31 -0300
committerGeorge Goldberg <george@gberg.me>2017-03-07 09:18:31 +0000
commitd2325d4bcfa22505e02a544616facedec4f56c28 (patch)
tree701d9fbb4ed2ce6262be95df7674298739ea1b18 /webapp/i18n/ja.json
parent579ad305e1b319f07ed48d3a8c749674fdd58133 (diff)
downloadchat-d2325d4bcfa22505e02a544616facedec4f56c28.tar.gz
chat-d2325d4bcfa22505e02a544616facedec4f56c28.tar.bz2
chat-d2325d4bcfa22505e02a544616facedec4f56c28.zip
translations PR 20170306 (#5666)
* translations PR 20170306 * Fix platform zh_TW.json
Diffstat (limited to 'webapp/i18n/ja.json')
-rw-r--r--webapp/i18n/ja.json49
1 files changed, 31 insertions, 18 deletions
diff --git a/webapp/i18n/ja.json b/webapp/i18n/ja.json
index 327382921..f72af3026 100644
--- a/webapp/i18n/ja.json
+++ b/webapp/i18n/ja.json
@@ -138,7 +138,7 @@
"add_outgoing_webhook.triggerWordsTriggerWhenFullWord": "最初の単語がトリガーワードと正確に一致する",
"add_outgoing_webhook.triggerWordsTriggerWhenStartsWith": "最初の単語がトリガーワードで始まる",
"admin.advance.cluster": "高可用(ベータ版)",
- "admin.advance.metrics": "パフォーマンスモニタリング (ベータ版)",
+ "admin.advance.metrics": "パフォーマンスモニタリング",
"admin.audits.reload": "再読み込み",
"admin.audits.title": "ユーザーのアクティビティー",
"admin.authentication.email": "電子メールアドレス認証",
@@ -529,7 +529,7 @@
"admin.metrics.listenAddressDesc": "パフォーマンスメトリクスの公開先のサーバーが接続待ちをするアドレスです。",
"admin.metrics.listenAddressEx": "例: \":8067\"",
"admin.metrics.listenAddressTitle": "接続待ちアドレス:",
- "admin.mfa.bannerDesc": "多要素認証はLDAPと電子メールによるログイン方法を持つアカウントにのみ利用可能となります。Mattermostは他のログイン方法に対して他要素認証を適用しません。システムに他のログイン方法を使用しているユーザーがいた場合、直接SSOかSAMLプロバイダーに多要素認証の設定と適用を行うことをお勧めします。",
+ "admin.mfa.bannerDesc": "<a href='https://docs.mattermost.com/deployment/auth.html' target='_blank'>多要素認証</a>はAD/LDAPか電子メールログインのアカウントで利用できます。他のログイン方法が使用されている場合、多要素認証は認証プロバイダー側で設定されるはずです。",
"admin.mfa.cluster": "高",
"admin.mfa.title": "多要素認証",
"admin.nav.help": "ヘルプ",
@@ -689,7 +689,7 @@
"admin.service.developerDesc": "有効にした場合、JavaScriptのエラーはユーザーインターフェイス上部の赤いバーに表示されます。本番環境での使用はお勧めできません。 ",
"admin.service.developerTitle": "開発者モードを有効にする: ",
"admin.service.enforcMfaTitle": "多要素認証を有効にする:",
- "admin.service.enforceMfaDesc": "有効な場合、システムのユーザーは<a href='https://docs.mattermost.com/deployment/auth.html' target='_blank'>多要素認証</a>の設定を求められます。ログインしているユーザーは、多要素認証の設定が正常に行われるまで多要素認証設定ページへリダイレクトされます。<br/><br/>ユーザーがシステムを利用していなさそうなピークでない時間帯に多要素認証の適用を行うことをお勧めします。新しいユーザーは最初のサインアップ時に多要素認証の設定を求められます。設定後、ユーザーは多要素認証の適用が無効になるまで他要素認証を削除できません。<br/><br/>多要素認証がLDAPと電子メールによるログイン方法を持つアカウントにのみ利用可能となることに注意してください。Mattermostは他のログイン方法に対して他要素認証を適用しません。システムに他のログイン方法を使用しているユーザーがいた場合、直接SSOかSAMLプロバイダーに多要素認証の設定と適用を行うことをお勧めします。",
+ "admin.service.enforceMfaDesc": "有効の場合、<a href='https://docs.mattermost.com/deployment/auth.html' target='_blank'>多要素認証</a>がログイン時に求められます。新しいユーザーはサインアップ時に多要素認証の設定を求められます。多要素認証設定なしにログインしているユーザーは設定が完了するまで多要素認証設定ページへリダイレクトされます。<br/><br/>システムにAD/LDAPと電子メール以外のログイン方法のユーザーがいる場合、Mattermostの外部の認証プロバイダーで多要素認証が強制されます。",
"admin.service.forward80To443": "ポート80の443への転送:",
"admin.service.forward80To443Description": "ポート80からの安全でない接続を安全なポート443へ転送します",
"admin.service.googleDescription": "このキーを設定することで、YouTubeビデオプレビューのタイトルが表示されます。キーを設定しない場合、投稿かコメントにハイパーリンクが含まれると、タイトルが表示されない形式でYouTubeビデオのプレビューが生成されます。キーの取得方法については<a href=\"https://www.youtube.com/watch?v=Im69kzhpR3I\" target='_blank'>Google Developers Tutorial</a>を参照してください。",
@@ -706,7 +706,7 @@
"admin.service.listenAddress": "接続待ちアドレス:",
"admin.service.listenDescription": "使用するIPアドレスとポート番号を設定します。\":8065\"と入力することで全てのインターフェイスのIPアドレスでアクセスを待ちます。\"127.0.0.1:8065\"と指定することで、一つのIPアドレスでアクセスを待ちます。\"システムポート\"や\"ウェルノウンポート\"と呼ばれる 0~1023 までの範囲のポート番号を選んだ場合、そのポートを使用する権限が必要になります。Linuxでは、Mattermostがウェルノウンポートを使用するために \"sudo setcap cap_net_bind_service=+ep ./bin/platform\" を利用することができます。",
"admin.service.listenExample": "例: \":8065\"",
- "admin.service.mfaDesc": "有効な場合、ユーザーは多要素認証をオプションとして選択できます。ユーザーはスマートフォンとGoogle Authenticatorのような認証アプリが必要になります。",
+ "admin.service.mfaDesc": "有効な場合、AD/LDAPか電子メールログインのユーザーはGoogle Authenticatorを使用した多要素認証をアカウントに追加することができます。",
"admin.service.mfaTitle": "多要素認証を有効にする:",
"admin.service.mobileSessionDays": "モバイルアプリのセッション維持期間 (日数):",
"admin.service.mobileSessionDaysDesc": "ユーザーが最後に認証情報を入力した時から、そのユーザーのセッションが期限切れとなるまでの日数です。この設定を変更した後の新しいセッション維持期間は、次にユーザーが認証情報を入力してから有効になります。",
@@ -768,7 +768,7 @@
"admin.sidebar.logging": "ログ",
"admin.sidebar.login": "ログイン",
"admin.sidebar.logs": "ログ",
- "admin.sidebar.metrics": "パフォーマンスモニタリング (ベータ版)",
+ "admin.sidebar.metrics": "パフォーマンスモニタリング",
"admin.sidebar.nativeAppLinks": "Mattermostアプリリンク",
"admin.sidebar.notifications": "通知",
"admin.sidebar.oauth": "OAuth 2.0",
@@ -1048,11 +1048,11 @@
"calling_screen": "呼び出し中",
"center_panel.recent": "ここをクリックして最近のメッセージへ移動します。 ",
"change_url.close": "閉じる",
- "change_url.endWithLetter": "英数字で終わらせてください",
+ "change_url.endWithLetter": "URLは英数字で終わらせてください",
"change_url.invalidUrl": "不正なURL",
- "change_url.longer": "2文字より長くしてください",
- "change_url.noUnderscore": "列には2つのアンダーバーを含められません",
- "change_url.startWithLetter": "英数字で始めてください",
+ "change_url.longer": "URLは2文字以上にしてください。",
+ "change_url.noUnderscore": "URLには2つ続いたアンダーバーを含められません",
+ "change_url.startWithLetter": "URLは英数字で始めてください",
"channelHeader.addToFavorites": "お気に入りに追加する",
"channelHeader.removeFromFavorites": "お気に入りから削除する",
"channel_flow.alreadyExist": "このURLを持つチャンネルは既に存在しています",
@@ -1132,7 +1132,7 @@
"channel_modal.publicChannel2": "新しい誰でも参加できる公開チャンネルを作成します。 ",
"channel_modal.purpose": "目的",
"channel_modal.purposeEx": "例: \"バグや改善を取りまとめるチャンネル\"",
- "channel_notification.push": "Send mobile push notifications",
+ "channel_notification.push": "モバイルプッシュ通知を送信する",
"channel_notifications.allActivity": "全てのアクティビティーについて",
"channel_notifications.allUnread": "全ての未読のメッセージについて",
"channel_notifications.globalDefault": "システム全体のデフォルト({notifyLevel})",
@@ -1140,7 +1140,7 @@
"channel_notifications.never": "通知しない",
"channel_notifications.onlyMentions": "あなたについての投稿のみ",
"channel_notifications.override": "「デフォルト」以外を選択した場合、システム全体に関する通知の設定は上書きされます。デスクトップ通知は、Firefox、Safari、Chromeで利用可能です。",
- "channel_notifications.overridePush": "Selecting an option other than \"Global default\" will override the global notification settings for mobile push notifications in account settings. Push notifications must be enabled by the System Admin.",
+ "channel_notifications.overridePush": "「システム全体のデフォルト」以外を選択した場合、アカウント設定のシステム全体に関するモバイルプッシュ通知設定が上書きされます。プッシュ通知は、システム管理者によって有効にされている必要があります。",
"channel_notifications.preferences": "通知の設定。設定先:",
"channel_notifications.sendDesktop": "デスクトップ通知を送信する",
"channel_notifications.unreadInfo": "未読のメッセージがある場合、チャンネル名がサイドバーに太字で表示されます。「あなたについての投稿のみ」を選択することで、あなたについての投稿がある場合のみ太字で表示されます。",
@@ -1160,14 +1160,14 @@
"claim.email_to_ldap.ldapPwd": "AD/LDAPパスワード",
"claim.email_to_ldap.pwd": "パスワード",
"claim.email_to_ldap.pwdError": "パスワードを入力してください。",
- "claim.email_to_ldap.ssoNote": "あなたは既に有効なAD/LDAPアカウントを持っています",
+ "claim.email_to_ldap.ssoNote": "有効なAD/LDAPアカウントを持っている必要があります",
"claim.email_to_ldap.ssoType": "この設定をすることで、AD/LDAPでしかログインできなくなります",
"claim.email_to_ldap.switchTo": "アカウントをAD/LDAPに切り替える",
"claim.email_to_ldap.title": "電子メールアドレス/パスワードによるアカウントをAD/LDAPに切り替える",
"claim.email_to_oauth.enterPwd": "{site}アカウントのパスワードを入力してください",
"claim.email_to_oauth.pwd": "パスワード",
"claim.email_to_oauth.pwdError": "パスワードを入力してください。",
- "claim.email_to_oauth.ssoNote": "あなたは既に有効な{type}アカウントを持っています",
+ "claim.email_to_oauth.ssoNote": "有効な{type}アカウントを持っている必要があります",
"claim.email_to_oauth.ssoType": "この変更をすることで、あなたのアカウントでは{type}シングルサインオンとしてのみログインできるようになります",
"claim.email_to_oauth.switchTo": "アカウントを{uiType}に切り替える",
"claim.email_to_oauth.title": "電子メールアドレスとパスワードによるログインのアカウントを{uiType}に切り替える",
@@ -1381,7 +1381,7 @@
"help.composing.deleting": "## メッセージの削除\nあなたが書いたメッセージの隣にある**[...]**アイコンをクリックし、**削除**をクリックすることでメッセージを削除できます。システム管理者とチーム管理者は彼らのシステムやチーム内のどんなメッセージでも削除できます。",
"help.composing.editing": "## メッセージの編集\nあなたが書いたメッセージの隣にある**[...]**アイコンをクリックし、**編集**をクリックすることでメッセージを編集できます。メッセージテキストへの修正をした後、**ENTER**を押すと修正を保存します。メッセージの編集は新規に@mention通知やデスクトップ通知、通知音をトリガーしません。",
"help.composing.linking": "## メッセージへのリンク\n**パーマリンク**機能はメッセージへのリンクを生成します。このリンクをチャンネル内の他のユーザーに共有することで、メッセージアーカイブ内のリンクされたメッセージを見せることができます。メッセージが投稿されたチャンネルのメンバーでないユーザーはパーマリンクを見ることができません。メッセージの隣にある**[...]**アイコン > **パーマリンク** > **リンクをコピーする**からパーマリンクを取得できます。",
- "help.composing.posting": "## メッセージの投稿\nテキスト入力ボックスへの入力によりメッセージを書き、**ENTER**を押すとメッセージを送信します。メッセージを送信せずに改行するには**Shift + ENTER**を使用してください。**CTRL + ENTER**でメッセージを送信するには**メインメニュー > アカウント設定 > CTRL + ENTERでメッセージを投稿する**から設定してください。",
+ "help.composing.posting": "## メッセージの投稿\nテキスト入力ボックスへメッセージを書き、ENTER を押すとメッセージを送信します。メッセージを送信せずに改行するには SHIFT + ENTER を使用してください。 CTRL + ENTER でメッセージを送信するには **メインメニュー > アカウント設定 > CTRL + ENTERでメッセージを投稿する** から設定してください。",
"help.composing.posts": "#### 投稿\n投稿は親となるメッセージと考えることができます。たびたび返信によるスレッドの始まりとなるメッセージです。投稿は、中央下部にあるテキスト入力ボックスから作成し、送信することができます。",
"help.composing.replies": "#### 返信\nメッセージテキストの隣の返信アイコンをクリックすることでメッセージへの返信ができます。このアクションでメッセージスレッドを確認できる画面右部を開き、あなたの返信を作成し、送信することができます。返信は元の投稿の子メッセージであることを示すために画面中央部ではわずかにインデントされます。\n\n画面右部で返信を作成する際に、サイドバー上部の二つの矢印で表された展開/折り畳みアイコンをクリックすることで読みやすくなります。",
"help.composing.title": "# メッセージを送信する\n_____",
@@ -1445,9 +1445,10 @@
"help.messaging.notify": "**チームメイトへの通知** 必要な時に`@username`を入力します。",
"help.messaging.reply": "**メッセージへの返信** メッセージの隣にある返信の矢印をクリックします。",
"help.messaging.title": "# 基本的なメッセージを作成する\n_____",
- "help.messaging.write": "**メッセージを書く** Mattermostの画面下部のテキスト入力ボックスを使います。**ENTER**を押すとメッセージが送信されます。**Shift+ENTER**を使うとメッセージを送ることなく改行することができます。",
+ "help.messaging.write": "**メッセージを書く** Mattermostの画面下部のテキスト入力ボックスを使います。ENTER を押すとメッセージが送信されます。SHIFT+ENTER を使うとメッセージを送ることなく改行することができます。",
"installed_command.header": "スラッシュコマンド",
"installed_commands.add": "スラッシュコマンドを追加する",
+ "installed_commands.delete.confirm": "この操作によりスラッシュコマンドは削除され、そのコマンドを利用している統合機能が動作しなくなります。本当に削除しますか?",
"installed_commands.empty": "スラッシュコマンドは作成されていません",
"installed_commands.header": "スラッシュコマンド",
"installed_commands.help": "外部の統合機能用のスラッシュコマンドを作成する。詳細は{link}をご覧ください。",
@@ -1455,6 +1456,7 @@
"installed_commands.search": "スラッシュコマンドを検索",
"installed_commands.unnamed_command": "名前のないスラッシュコマンド",
"installed_incoming_webhooks.add": "内向きのウェブフックを追加する",
+ "installed_incoming_webhooks.delete.confirm": "この操作により内向きのウェブフックは削除され、そのウェブフックを利用している統合機能が動作しなくなります。本当に削除しますか?",
"installed_incoming_webhooks.empty": "内向きのウェブフックは作成されていません",
"installed_incoming_webhooks.header": "内向きのウェブフック",
"installed_incoming_webhooks.help": "外部の統合機能用の内向きのウェブフックURLを作成する。詳細は{link}をご覧ください。",
@@ -1480,6 +1482,7 @@
"installed_oauth_apps.add": "OAuth 2.0アプリケーションを追加する",
"installed_oauth_apps.callbackUrls": "コールバックURL(1つにつき1行)",
"installed_oauth_apps.cancel": "キャンセル",
+ "installed_oauth_apps.delete.confirm": "この操作によりOAuth 2.0アプリケーションは削除され、そのアプリケーションを利用している統合機能が動作しなくなります。本当に削除しますか?",
"installed_oauth_apps.description": "説明",
"installed_oauth_apps.empty": "OAuth 2.0アプリケーションが見つかりませんでした",
"installed_oauth_apps.header": "OAuth 2.0アプリケーション",
@@ -1495,6 +1498,7 @@
"installed_oauth_apps.trusted.no": "いいえ",
"installed_oauth_apps.trusted.yes": "はい",
"installed_outgoing_webhooks.add": "外向きのウェブフックを追加する",
+ "installed_outgoing_webhooks.delete.confirm": "この操作により外向きのウェブフックは削除され、そのウェブフックを利用している統合機能が動作しなくなります。本当に削除しますか?",
"installed_outgoing_webhooks.empty": "外向きのウェブフックは作成されていません",
"installed_outgoing_webhooks.header": "外向きのウェブフック",
"installed_outgoing_webhooks.help": "外部の統合機能用の外向きのウェブフックURLを作成する。詳細は{link}をご覧ください。",
@@ -1504,6 +1508,8 @@
"integrations.add": "追加する",
"integrations.command.description": "スラッシュコマンドは外部の統合機能にイベントを送信します",
"integrations.command.title": "スラッシュコマンド",
+ "integrations.delete.confirm.button": "削除",
+ "integrations.delete.confirm.title": "統合機能を削除する",
"integrations.done": "完了",
"integrations.edit": "編集",
"integrations.header": "統合機能",
@@ -1633,10 +1639,17 @@
"more_channels.title": "他のチャンネル",
"more_direct_channels.close": "閉じる",
"more_direct_channels.message": "メッセージ",
+ "more_direct_channels.new_convo_note": "新しい会話を始めます。多くの人々を追加する場合、非公開グループの作成を検討してください。",
+ "more_direct_channels.new_convo_note.full": "この会話に参加できる人数の最大数に達しました。代わりに非公開グループを作成することを検討してください。",
"more_direct_channels.title": "ダイレクトメッセージ",
"msg_typing.areTyping": "{users}と{last}が入力しています…",
"msg_typing.isTyping": "{user}が入力しています…",
"msg_typing.someone": "誰か",
+ "multiselect.go": "ジャンプ",
+ "multiselect.instructions": "up/downキーで移動し、Enterで選択します",
+ "multiselect.numPeopleRemaining": "あと{num, number}人追加できます {num, plural, =0 {people} one {person} other {people}}. ",
+ "multiselect.numRemaining": "あと{num, number}人追加できます",
+ "multiselect.placeholder": "メンバーを検索し追加します",
"navbar.addMembers": "メンバーを追加する",
"navbar.click": "ここをクリックしてください",
"navbar.delete": "チャンネルを削除する",
@@ -1730,7 +1743,7 @@
"rename_channel.defaultError": " - デフォルトのチャンネルは変更できません",
"rename_channel.displayName": "表示名",
"rename_channel.displayNameHolder": "表示名を入力してください",
- "rename_channel.handleHolder": "小文字の英数字のみ",
+ "rename_channel.handleHolder": "小文字の英数字にしてください",
"rename_channel.lowercase": "小文字の英数字にしてください",
"rename_channel.maxLength": "この項目は22文字より短くしてください",
"rename_channel.required": "この項目は必須です",
@@ -1956,8 +1969,8 @@
"user.settings.advance.on": "オン",
"user.settings.advance.preReleaseDesc": "プレビューしたいプリリリース機能をチェックしてください。効果が有効になるのはページを再読み込みした後からです。",
"user.settings.advance.preReleaseTitle": "プリリリース機能をプレビューする",
- "user.settings.advance.sendDesc": "オンにした場合「ENTER」で改行し「CTRL + ENTER」でメッセージを投稿します。",
- "user.settings.advance.sendTitle": "CTRL + ENTERでメッセージを投稿する",
+ "user.settings.advance.sendDesc": "オンにした場合 ENTER で改行し CTRL + ENTER でメッセージを投稿します。",
+ "user.settings.advance.sendTitle": "CTRL + ENTER でメッセージを投稿する",
"user.settings.advance.slashCmd_autocmp": "スラッシュコマンドの自動補完をするために外部のアプリケーションを有効にする",
"user.settings.advance.title": "詳細の設定",
"user.settings.advance.webrtc_preview": "1対1のWebRTC通話をかけたり受けたりすることを可能にします",